END
ショタっ子貴族ども(漫画)。というか現行モデルの出番がない…。
内容的にはザカライアさん救済漫画。さすがにモブ扱いでは悪いかと…w
ザカライアさんはレオンとセザリスと接点があるキャラです。パトとロドは疎遠。
かと言って、3人でつるむのは軍に入って以降。という塩梅です。それ以前は個別。
最終コマの訝しげにしているライアは、少年期のレオンの「エリオット家敵!」的な発言を引きずっているからです。
この時点で身長は170cm近くあります。デカい。
髪はまだ刈り上げていません。士官学校入るあたりで刈り込んでいきます。
この頃はレオン比重が多め。剣術をアデルに習いに行っているからです。
現行もセザリスと階級一緒ですが、若干ライアさんの方が早いです。
この時点だと、セザは大佐なりたて。ライアがもうそろそろ昇進というくらい。
師団長は少将に昇進時に拝命で、大佐時点では補佐業務で帯剣武官の総括も行っています。
頭トーン加工する前がどうしても別キャラのあの人にしか見えなくて四苦八苦w
父まさかの腹痛でセオドア氏に診てもらっていたw
ザカライアは無愛想キャラですが、別に何か原因があって笑顔がない訳ではないです。
家族仲は良好で、むしろ父は豪放磊落、いい意味で細かいことは気にしないタイプ。
父が笑顔すぎて、自分はまあいっかという感じなってる的な。
お父さんもでかくて、口髭を蓄えてそうですw格闘が得意。軍属で警察関係の役職。
折角なので現行モデルw2コマしか出てないけれど!
ライア以外は完全に忘却している模様w一瞬だったしねw
レオンは過去の自分を知ったら全否定しに行くと思いますw
同じページに同キャラ3タイプ掲載という苦行w順当に歳喰ってるかな…?
10歳レオンはだいぶ自我が強くなってる。うぜえw
ザカライアさんが負けるのはもうちょっと後。
レオンが「ライア」呼びなのは、小さい頃「ザカライア」が言えなかったから。ザカあたりで噛んだ。
扱いが雑w
腕相撲はレオンVSザカライア戦でザカライアさんの全戦全勝。
レオンは剣術特化型ですが、ザカライアは武術全般広く心得てます。拳銃の扱いも上手い。
なんでもありならザカライア圧勝なきがする。
腕相撲編。レオンは圧倒的に勝てませんw
アボットが漫画10年ぶりくらいに再登場。レオンに対して妙に辛辣なのは、王子護衛選抜時にいびられたからw
剣術勝負ならレオンはそれほど負けはないので、アボットの台詞になります。
剣術以外を含めると結構負けは多そうですけれどね。
ライアは最強ポーカーフェイスですが、カードゲームは妙に引きが弱いのでそれほど勝てないですw
レオンのはた迷惑な夢編w
ここの世界観だと絶対にありえないシチュエーションですwファンタジー。
敵サイドに乗っ取られたライアVS主人公属性レオン。
意味もなくボロボロで、レオンの切り替えが早いw